貴重ウキを晒せ!!・・・と言っても大したの無いですが。
Guさんの企画に呼応して、引っ張りだしてきまた!
ただし、掲題のとおり、レアかどうかはワカリマセン。
それでは行きましょうか・・・・
まずは、号数や大きさもかなり揃っている丹羽ウキ。
伊豆半島近辺で釣りをしている方でしたら、
誰でも知っている言わずと知れたウキ。
ワニが逆立ちをしているイラストが、イカしています。
そして、これも丹羽さんの所のKTウキです。
ウキは1つだとアタリが解らない!2つ付ける事での差分により、
ウキが沈んだ事がより明確に解る!というコンセプトのウキですね。
プロ山元のタナプロセット。
貴重どころか、どこでも買えますが・・・
まぁ、普段から良く使うウキですんで、取り敢えず載せました。
KTウキは、小さいウキが下にきますが、タナプロは、
小さいウキが上にきます。コンセプトの違いですね。
天狗ウキ。良くするするスルルー釣りや、本流釣りに使います。
あまりにも数がありすぎるんで、手元にあるのだけ、
載せてみましたヨ。
天狗ウキの棒タイプ。
これはちょっと今となっては貴重なのでは・・・と思い、
古いケースから引っ張り出してきました。
そして天狗ウキ46φとの比較。
あまりにも頼りなさ過ぎる・・・つーか、46φデカスギ(笑)
んで、その天狗ウキ46φにも負けていない、
サンスイオリジナル「MEGAα」。
サンスイというのは、私の家の近所の釣り具屋でございます。
天狗ウキ46φとの比較。ちょっと小振りですね・・
で、ここから多少変になる。平べったい変なカタチをしたウキ。
100円で買いました。重心がどこにも無い割り切り感が
逆に潔い。
もっと変なの。
カボチャをビヨーンと延ばした様なウキ。
スリッド形状が、吸い込みバツグン!!!かどうかは知らないのだ。
更に狂ったウキ。スキップバギーの様なカタチをしています。
動体についた羽が、一体何の役目なのか、サッパリわかりません。
以上、nazのノミネート作品でした。
関連記事