カテゴリー
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
離島でウキフカセHPへ
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

2010年11月25日

11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

八重山遠征、前回はタイフーによって綺麗サッパリと流れてしまい、
涙を飲む事数リットル、ついにそのリベンジ的待ってろよ的の
八重山鳩間島一文字釣行が実りました!
でも、直前まで天気予報が悪かったのも、これは前回と同じ、
しかし気象神社祈願の威力が叶い(笑)、滞在期間中は
どうにか晴れました!

●男のトカジャー対決釣行期は以下:
http://opp.ff-hp.com/fis/2010hatoma/2010hatoma_index.html

今回はYさんが全て現地の方とのコーディネーターをしてくれ、
自分は身一つで石垣島入りすればよい、というなんとも殿様的釣行です。
そして釣り場は、風向きやスケジュールを考え、
今回は鳩間島一文字に渡る事になりました。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

釣行そのものは、沖縄本島組、
Yさん
HISAさん
がちまリリンさん
ゆうすけさんの4名。

そして石垣島でお世話になりっぱなしの
フィードマン下里さん御一行2名と、自分という総勢7名での釣行です。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

鳩間島一文字へは、民宿あだなしさんの船で渡船、
桟橋からは、おおよそ5分程度の行程です。

当日は、土曜日夕方に一文字に渡り、テント張りや打ち込み釣りの準備。
自分は打ち込みをやらないので、テキトーにスルルーを流しながら、
下里さん持ち込みの超美味な石垣牛をただただ食べて寝て、
小便でもしながら朝を迎えるという、どうにもならない数時間を過ごします。
しかし、当日は風が強い・・・・
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

次の日。朝から風は若干弱くなっていて、
6:30よりフカセスタート、風の影響もあるので、若干湿り気のある
コマエを作り、風上に投入、右から左に仕掛けを流します。

数投後、モウレツなバチバチ!!
途中からのツッコミ3連発であえなくハリス8号がブチ切られ、
ハリスを男勝負の12号に変更。するとまずあがってきたのは
30センチのアーガイ。これにて残斬カーエーtypeIIの入魂完了(笑)
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

そして、次。また電撃的バチバチ!!次は、フルロックで勝負。
じきに上がってきたのは51センチのトカジャーでした!超嬉しい!!
ちなみにこれ、トカジャーでの自己記録となりました。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

でもその脇では、みなさん、どんどんデカバンをかけております。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

Yさんに至っては、トカジャー55センチをかるーーーく釣ってしまう始末。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

当日はポイントという事も仕掛けという事もそんなに大差なく、
魚は超高活性。ただ、でかい魚はやはりコマセの中心にはいなく、
すこし下のタナでこぼれたコマセを拾っている感じでした。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

そして自分に事件が・・・
トカジャーの尾鰭で、右手人差し指をズバッと切ってしまい、
大量の出血・・何度止血しても出てくる血・・・
止まったと思って、竿を握るとまた溢れる血・・・
これはもうどうしようも無く、大人の判断として明日までの
一文字の釣りを諦め、釣りを初めて数時間で、ストップフィッシングと
なってしまいました。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

鳩間島に戻ってからは、下里さんやヒロシさんの
打ち込み釣り見学をしに、屋良の浜へ向かいます。
下里さんの話では、この付近での打ち込みシーズンは既にもう終了、
あまりかんばしく無いとの事。取り敢えず2人で4本の竿を出して
アタリを待ちます。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

そして撤収しようと思っていた、21:00頃、
ハジメさんの出していた向かって一番左の竿に、強烈な締め込みが!!!
ゴリ巻きで魚を寄せると、デカいムネアカクチビ!!66センチでした。
本当にお見事です!
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

その後は宿でみなさんと談笑。民宿あだなしさんの
突発的タバスコパスタが、絶妙な辛さでウマシ!
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期 11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

次の日、一文字組と合流し、下里さんのお宅で
八重山そばをご馳走に。抜群にウマイ。ポイントはやはり
細かく刻んだ肉でしょうか。
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期

そして、一行は黒島へ渡り、釣りができない自分は
戦線を離脱、便を1日早めて東京に戻りましたとさ。
そして東京は大雨・・・・最後までツイてないよ(笑)

次の日、家でも下里さんの所で購入したソバを再現しました(笑)
今回も沖縄のみなさんに本当に感謝感激でございます。
またよろしくです!
11/25 ズタブクロ的出血大サービス鳩間島釣行期



同じカテゴリー(釣行記)の記事
Posted by naz at 09:06│Comments(12)釣行記
この記事へのトラックバック
今回、2ヶ月も延期となり、やっとの思いで実現できた、石垣遠征。石垣島のチーム”フィードマン”肇さんに計画してもらっての離島一文字スペシャルプランである。20日午前、石垣島に集...
八重山遠征…その1【Y-Styles【OFD】】at 2010年11月26日 20:51
八重山遠征、続きです。
八重山遠征…その2【Y-Styles【OFD】】at 2010年11月26日 20:52
どうも最近さぼりまくりでしたが遠征に行ってきたのでブログアップします、今回のメンバーはOFDのY-stylesさんさん、がちまリリンさん、ゆうすけ、東京からのnazさん計5人での3泊4...
八重山遠征【ロマンを求めて。】at 2010年11月26日 21:20
この記事へのコメント
お疲れ様でした!!
メンバーや、下里さんとの計画調整でいっぱいいっぱいで、気遣いができなくてすいませんでした。
フカセは、まずまずだったと思います。
次回は、打ち込みもしてみてはどうでしょうか??ピトン等はこちらで用意しますよ。
来年、西表行きましょう!!
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2010年11月25日 10:04
トカジャーうらやまし!
しかし怪我は残念っすね
Posted by すんぼー at 2010年11月25日 10:32
>Yさん

今回も色々お世話になりました!
気遣いなんて、自分も雑な人間だから
不要ですよ~(笑)

フカセはもう十分楽しむ事ができました!
次回、打ち込みの練習を積んで、
是非、西表にチャレンジしたいと思います!

>すんぼーさん

どうもお久しぶりです!
鳩間島一文字は、本当にトカジャー天国でしたよ!
来年また、この指の恨みを晴らしにリベンジじたいと思います(笑)
Posted by naz at 2010年11月25日 22:45
nazさんに初コメで~すww
先日はお疲れ様でした。。
最後まで同行できず本当に残念でした・・・
フカセ楽しめて良かったですね(*´ω`*)
また皆で計画しよ~ねw
Posted by がちまリリン at 2010年11月25日 23:15
>がちまリリンさん

遠征お疲れ様でした!
次回、カマジーお守りゲットした
がちまリリンさんには、きっと、
良い釣果が出ると思います!
またご一緒させてくださいね!
Posted by naznaz at 2010年11月26日 08:46
初コメです。
今回は残念ながら先に帰ってしまいかなり残念でしたね。まだまだ話したかったんですが、nazさんとは、また次もあると思ってますのでその時にゆんたくしましょう(^^)お疲れ様でした、あとお世話になりました~(^w^)
Posted by HISA at 2010年11月26日 08:47
負傷者リストいるかー

指の傷ふかそうだね・・・

俺なら左に持ち替えて頑張ったかも(笑)
Posted by Gu at 2010年11月26日 10:40
>HISAさん

本当に残念です。鳩間島一文字最終日の
ラッシュを体験したかったです!
ぜひ、次もゆんたくおねがいします!

>Guさん

指の傷、おそらく縫わないといけない
レベルだったかも・・・です。
血がドバァ!と出た状況の中で、
竿を持ちかえるという冷静な判断(?)は
できませんでした(笑)
Posted by naz at 2010年11月26日 12:08
遠征お疲れ様です。痛い居たいですね

ハイレベルな離島遠征になったのでは? リタイアした勇気は間違いない!
と豪語して下さいTHE 大人
Posted by seatrap at 2010年11月27日 23:45
>seatrapさん

離島遠征、サスガ八重山という釣果でカンドーしました!
指のケガは、今考えてもよい判断に
なったかなーと思います(笑)
Posted by naz at 2010年11月28日 14:41
初コメ失礼しますm(_ _)m
ボクも今年の7月に肇さんに黒島に連れて行ってもらった時にテトラで滑って足を怪我してしまい… 翌日の西表をキャンセルと言う非常にnazさんと似たシチュエーションを経験しました(^^;)
なのでどんな気持ちで
英断したか死ぬ程わかります!!
マッカーサーばりの
☆I shall return☆
ですよね(笑)

今さらのコメント失礼しましたm(_ _)m
Posted by ジェイ at 2010年12月02日 02:51
>ジェイさん

はじめまして!書き込みありがとうございます!
「I shall return」ウケました!
確かにジェイさんと同じ境遇!八重山には何か、これ以上いると、
もっと大きなケガするよ的な
神の啓示があるのかもしれません・・
なんにせよお互い、大事にならなくて良かったです(笑)

今後ともよろしく御願いします!
Posted by naz at 2010年12月02日 08:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。